バックラッシュ製作所

空回りもなんのその。微力ではあるが、無力ではない。

12歳の時

 お盆頃だったか、まきさんが“戦争の手触り 写真展”に行ってらして

Facebookにアップされていたので気になっていました。

後日わたしも時間をつくり行きました。

 

その写真展の中に古い古い小学校が写っていて、「どこだ?」

よくよく見ると旧出西小学校?

場所は・・・うちからめっちゃ近くやないですか!

よし。時間あったら行ってみよ。と思いつつ忘れていました。

地球のステージ打ち上げ会で、何かの流れでその小学校の話しになり

・・・忘れてたことを思いだしました。

 

 

明治時代に建てられた出西小学校には、坪田愛華さんの展示室がありました。

坪田愛華さん。ご存知ですか?

御存命であれば現在39歳。

12歳の時、地球環境についてその仕組みをわかりやすく、

漫画にして書かれたものです。“地球の秘密”(あいと地球と競売人の原作です)

書き終わった2時間後、突然の病気でわずか12年の生涯を終わられました。

今から27年前のことです。

f:id:backlashfactory:20190901230754j:plain

f:id:backlashfactory:20190901230808j:plain

 

ヲレの12歳の時って・・・全力で遊んでて地球環境のことなんて

これっぽっちも考えなかったもんな~

廊下なんて常に全速力。

f:id:backlashfactory:20190901230826j:plain

わたしの母校にもこんな階段と手摺りがありましたね~^^

f:id:backlashfactory:20190901230916j:plain

あらためて“地球の秘密”を見ていると、

よくもここまで12歳で書かれたものだと、目頭があつくなるのをおぼえました。

f:id:backlashfactory:20190901230935j:plain

f:id:backlashfactory:20190901230952j:plain

 

f:id:backlashfactory:20190901231033j:plain


お時間あれば皆さんもぜひ。

 

 

少しの事でもやってみよっと^^
  

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

おじさん 泣く

 昨日(8/31)の地球のステージ良かったわ~。

わたしは今回で4回目だけど、なんか・・・いちばん良かった^^

前回分で地球のステージのことをアップしたけど、

実はすっごい前から仕込んでました。

でも、アップ直前で大幅にカット(編集)しました。

・・・だってあまりにもホンネがアツすぎて(爆)

でもいつかは誰かにしゃべりたいって気持ちはある^^;

 

f:id:backlashfactory:20190901230742j:plain

 

f:id:backlashfactory:20190901230727j:plain

 画像は地球のステージ実行委員会の皆さんの集合写真と、打ち上げ会の写真です。

許可なく使っちゃったけど・・・許してね^^;

 

 講演はながさんと並んで聞いていたが、隣のながさんは泣いていた。

ヲレも泣いていた。

暗闇でおじさん二人が泣いているなんて・・・たまにはいいじゃないか。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

ミャンマー里子支援

 

ミャンマーの小さな小さなミャッセミャー村。

そこにはパオ族という寺守の部族がいます。

この村には小学校しかありません。

小学校を卒業すると隣町の中学校に進学・・・なのですが

小さな村にはそれぞれの稼業があり(農業がほとんどと聞きました)

学校へ行かせたいものの・・・いろいろな事情がね・・・

ハッキリ言って、お金です。

お金がないのです。

食べて行くため、生活していくため、そこには必ずお金が必要となるのです。

子供たちは、なりたいと思う夢があっても断念せざるを得ない。ということです。

せっかく進学しても、1年で諦めなければならない子もいると聞きました。

そこで地球のステージプロジェクトで

「んなもんヲレらで学校行かせたろうやないか!」

と、全国から手を挙げた人達が35名(だったと思う)

島根県8名 その中で出雲は6名!

Shugoさん・まきさん・ながさん・みきちゃん・姐さん・わたくしの6名です。

一人の子供(里子)に対し、一人の親(里親)制度。 

  

去年の1月、今年の1月とミャンマーの子供たちに会いに行こう!

と誘われましたが、仕事の都合とわたしの体調などなどを考えると

踏ん切りがつかず、Shugoさんまきさんにミャンマー行きを断念すると伝えました。

後日、ミャンマーから帰国されたお土産として

村での写真や動画、たくさんの子供たちの笑顔、わたしや姐さんの里子の写真を頂きました。

   

f:id:backlashfactory:20190619140614j:plain

f:id:backlashfactory:20190619140627j:plain

そして、今回の地球のステージでは、故郷篇1として出雲版を紹介されます。

一畑薬師、バタ電、出西窯、ガラス細工、動物病院、夕陽…。

全てが出雲の映像で構成されたこの「故郷篇1」。

日時:8月31日(土) 13時30分〜
場所:ビッグハート出雲 白のホール
 

 

姐さんは都合が悪く行けませんが、わたしは有給休暇をちょうだいします。^^;

皆さん、お時間ありましたら是非、おいでください。

 

f:id:backlashfactory:20190819053040j:plain


f:id:backlashfactory:20190819053104j:plain

f:id:backlashfactory:20190819052739j:plain

 写真は今年のミャッセミャー村。

Shugoさん、まきさんからのお土産写真デス。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

 

夏の疲れだね

 ようやく復活(回復)しそうです。

ナント~ 23日にぶっ倒れる寸前でした^^;

倒れる前に会社を休み、心臓の主治医を受診したところ

問診・検尿・採血をされ・・・点滴でした。

f:id:backlashfactory:20190829025419j:plain

 症状は声が出にくい・食欲不振・寒気・吐き気・倦怠感・めまい・動悸・不整脈などなどでした。

27日に検査結果報告を受け、ALL OK!

どうやら夏の疲れと精神的なダメージが重なった・・・とのこと。

心当たりは・・・あります。

 

8月8日 早朝4:00でした。

わたしの部屋を ドンドンドンドン!

なんだなんだ?ドンドンドンドン!

「救急車 救急車!」母親の声でした。

部屋のドアを開けると母親が這いつくばって「救急車!」と叫んでしました。

どうした?と尋ねると「部屋で転んだ!」

這いつくばって・・・と書きましたが、正確には

階段にしがみついていました。

(わたしの部屋は階段上がってすぐです)

落ちるやろ!!!

まぁ 階段をよじ登ってきたくらいだから大した事ないやろ。

と思っていまして、救急車はやめて、わたしの車に乗せ医大へ救急搬送しました。

結果、背骨骨折でした。

うっそ~~~ん。

背骨折れてて階段登るんじゃない!

即入院であります。

そっからケアマネージャーさんと相談とか、介護認定見直しとか

施設探し~入居施設見学とか・・・

仕事は仕事でエブリデイ全力投球だし・・・他にもイベント盛りだくさん。

そんなこんなで疲れが一気に出たようですネ。

 

 

まだまだ本調子ではありませんが、徐々に回復するでしょう。

なので、ず~~~~~っと禁酒しております。

禁酒というか、一口飲んだら二口目を受け付けなくなっている(笑)

以下、主治医との会話。

わたし 「検査結果が良くても飲めないもんですね。」 

先生 「もう年なんだから、たま~に飲むくらいでいいですよ。」

「僕の友達なんて毎日ガバガバ飲んでるのに、翌日ふつうに仕事行ってますけど。」

「そんな人たちは“うわばみ”って人たちですよ。ひろさんはうわばみさんたちと一緒になって大酒飲んではいけません。うわばみさんたちは、うわばみさんたちで飲んでいただいて、撃沈していただく。」

「先生も毎日飲まれるんですよね?」

「あいや・・・あ・・・ぁはい^^;」

この先生、赤ワイン カヴェルネソービニョンが大好物ナノダ。

ちなみにうわばみとは、大蛇、大酒飲みをいう俗語。

 

 

31日は、うわばみ1号・2号が手ぐすね引いて待ち構えている。

長いものには巻かれちゃおうか (/◎\)ゴクゴクッ・・・

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

おばちゃん 負けんなよ

「この辺にする?」

姐さん 「いいよテキトーに。」

お盆も過ぎ、それこそテキトーに過ごしながらも連休スケジュールに押されていた

とあるお昼時・・・中華か鉄板焼きか迷ったけど、午後からの予定の事も考えた。

  

12:00ちょうど位の時間でした。

某チェーン店です。

客席はう~んと・・・

軽く見積もっても50~60席。その通りは出雲市でもメイン中のメインな通りで

お昼時のお待ちのお客様は幾重にも縦列になるところです。

わたしたちが入店した時には既にパンパン状態で

ネームボードに名前を記入し待機していました。

見ていると・・・ホールには女性一名。(マジで・・・)

席はドンドン空いているけど、片付けが間に合わない状態です。

この状況でホール1名はダメでしょ^^;

席に案内されてわかったけど

50~60名の客席を有するお店で、お昼のピーク時・・・総勢3名。

さすがに無理でしょ。

厨房1名。

ホール1名。

洗い1名。

オーダー・会計の方式は最先端?だと思うけど

なぜ気持ちよく「美味しかったね^^」と思えないのか・・・

なぜ「また来るよ^^」って言えなかったのか・・・

 

・・・でもヲレはまた来るよ。

 

ホールの女性(おばちゃん)めっちゃ頑張ってたもん。

どんなに罵声を浴びせられてても

「すいません」「すいません」「少しお待ちいただけますか」

「申し訳ありません」「すぐご案内します」

 

腹へってる時にギャーギャーわめくんじゃない!

人間、底に落ちた時に本性が出る。

たかだか「会計 早よせー」とか

「注文 早よ取りに来い」とか

「お冷 がない」とか

声を大にして言うことか?

声の主を見ると、奥様はスマホをいじりお子様はわんぱくのし放題。

恥ずかしくないのか!!!

こんだけの人数でやってんだから、手が回らないのはわかってんじゃん。

おばちゃんも必死さが伝わって来るし、通られるたびに『ファイト!』!って言ってあげる。

お待ちのお客様も数人おられたので直ぐに出てあげた。

お会計の時に『ご馳走様でした。』『また来ますね^^』の一言に

コチラに向かっ元気のいい声が声が聞こえてきました。

『有難うございました~^^』

一生懸命のおばちゃんの顔が一瞬ほころんだ^^

 

 おばちゃん。また来るからね^^ 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

今の日本はどうですか?

最近、ニュースやワイドショーで取り上げてます。煽り運転や、歩道走行。

高速を逆走したり、殺傷事件やいじめはあたりまえで

コンプライアンス問題も〇〇興行の会見でもありましたね。

親が子を殺し、子が親を殺し・・・日に日にエスカレートしていく事件に思う。

・・・昔はこんなこと無かったのにな~って  

 

 

ビルは高くなったが 人の気は短くなり

 

高速道路は広くなったが 視野は狭くなり

 

お金は使っているが 得る物は少なく

 

たくさん物を買っているが楽しみは少なくなっている

 

家は大きくなったが 家庭は小さくなり

 

より便利になったが 時間は前よりもない

 

たくさんの学位を持っても センスはなく

 

知識は増えたが 決断することは少ない

 

専門家は大勢いるが 問題は増えている

 

薬も増えたが 健康状態は悪くなっている

 

 

 

飲みすぎ吸い過ぎ 浪費し 笑うことは少なく

 

猛スピードで運転し すぐ怒り

 

夜更かしをしすぎて 起きた時は疲れすぎている

 

読むことは稀で テレビは長く見るが 祈ることはとても稀である

 

持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている

 

喋りすぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる

 

 

 

 生計の立て方は学んだが 人生を学んではいない

 

長生きをするようになったが 長らくを生きていない

 

月まで行き来できるのに  近所同士の争いは絶えない

 

世界は支配したが 内世界はどうなのか

 

前より大きいことはなしえたが より良いことはなしえていない

 

 

 

空気を浄化し 魂を汚し

 

原子核を分裂させられるが  偏見は取り去ることができない

 

急ぐことは学んだが 待つことは覚えず

 

計画は増えたが成し遂げられていない

 

たくさん書いているが 学びはせず

 

情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに

 

コミニュケーションはどんどん減っている

 

ファースト・フードで消化は遅く

 

体は大きいが 人格は小さく

 

利益に没頭し 人間関係は軽薄になっている

 

世界平和の時代と言われるのに 家族の争いは絶えず

 

レジャーは増えても 楽しみは少なく

 

たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない

 

夫婦で稼いでも、離婚も増え

 

 

家は良くなったが 家庭は壊れている

 

忘れないでほしい 愛するものと過ごす時間を

 

それは永遠には続かないのだ

 

忘れないでほしい すぐそばにいる人を抱きしめることを

 

あなたが与えることができるこの唯一の宝物には 1円もかからない

 

忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に 「愛している」

 

と言うことを 心を込めて

 

 

あなたの心からのキスと抱擁は傷をいやしてくれるだろう

 

忘れないでほしい もう逢えないかもしれない人の手を握り

 

その時間を慈しむことを

 

愛し 話し あなたの心の中にあるかけがえのない思いを分かち合おう

 

人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるものではない

 

 

どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ

 

 

              ボブ・ムーアヘッド原作

 

 今の日本はどうですか?

住みやすいですか?

豊かですか?

 

戦争に行かれた方。

特攻として、愛する人や祖国を守るために散っていった方々。

戦後の焼け野原から今の経済発展を生み出してきた方々。

わたしたちは、先人たちの土台の上に成り立っていることを

忘れないで生きたいと思います。

 

今の日本は  いい国ですか?

 

終戦の日に思う。

f:id:backlashfactory:20190812005634j:plain

 

 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ

夏メシ 残暑お見舞い申し上げます

 ふぅ~暑い。

熱いのが正しいのか

アツいのが正しいのか

変換でイチイチ確認しつつ、誤字脱字変換勘違い(間違い)をしています。

しかしこの暑さはどう表現していいものやらですよね。

 

例えば・・・うだるような・・・うだるってナニ?

ググると茹だる(うだる)だそうな。

茹で卵の“ゆで”じゃないのか?

“ゆで”で変換すると茹で(ゆで)になった。

茹で卵の出来を左右する茹で加減なのか?

なにか微妙な茹で加減で暑さを表現するには最近の“うだる”には馴染めない。

だいいち、茹で卵に失礼だ。

完茹で、中茹で、微茹で・・・とかよくはわからないけど

茹で具合にもいろいろあるわけで、個人的には半茹でが一番すき。

(むかしから“うだる”表現には流されていたけどヤッパちがう)

(ちなみに、茹で卵をキッチンペパーで優しく包み、麺つゆで1日浸けたやつサイコー)

(ここで気が付く。半茹では間違いで、半熟が正解)

とにかく暑い・・・

 

焼けつくような

刺さるような

厳しい・・・酷暑・・・猛暑・・・大暑

のたうつような

そよ とも動かぬ風

湧きたつかげろう

滴る汗に、応援歌(甲子園ですね)

 

 

さて、暦の上では今日は立秋です。(先日書いたボツネタで~す)

この日から暑中見舞いから残暑見舞いに変わります。

月並みですが、残暑お見舞い申し上げます。

 

 

お陰様でGW明けから一念発起したダイエット。

3か月経過してざっくり5kg減となりました。

誰からも「やせたね」とか「シュッとしたね」とか言われませんが

「白髪増えたね~」と言われます。

ははは・・・染めるのやめたし。

NHKの有馬キャスターに寄せている(寄せたい))

(桑子アナ タイプです^^;)

 

 

外食も“禁”してたし、そろそろ解除してあげようかな~なんて思ってます。

ストレッチというか、暖機運転というか、いわゆる準備運動で

五感を研ぎ澄ますべく『ひとりメシの極意』東海林さだお著。

P222 カツカレーの正しい食べ方、

“下半身のみのカレー汁”に感動の嵐が吹き荒れた。

下半身のみのカレー汁・・・実に艶めかしい表現じゃないか。

これが、下半身からカレー汁となると天下の一大事となる。

さすが東海林さだお先生である。

ほかにも、茶わん蒸しの正しい食べ方。

しらすおろしの法則。

オムライスの騒ぎ。

ひとつの料理(食べ物)で見方・切り口が繊細でカツ おじさん(笑)

(とうかいりん と書いてしょうじと読む。)

f:id:backlashfactory:20190807213825j:plain

 

いま、猛烈に食べたいのがよだれ鶏と汁無し担々麺

日曜日にタクシーで到着し、まずは生ビールをゴクゴクとやる。

一杯目がなくなる前によだれ登場となり、そっから転がり落ちるように

酩酊という宇宙空間に放り込まれる。

よだれ鶏とは涎(よだれ)ではなく、ヨダレでもなく

よだれが出るくらい旨い鶏なのだ。

冷菜なのに香りですでにヨダレが出ちまう^^; 

 

先日の記事と前後しますが、ボツにはしたくなくアップしました^^;

プチトマトの紹興酒漬け・・・秋まで待たなければならなくなった。

 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 出雲情報へ